生活クオリティ爆上がり 買ってよかったもの

生活向上便利グッズ

敷き布団

1日の終わりを迎えてくれるのは、家族の笑顔や推し活でもありますが、肉体的に温かく優しく包んでくれるのはお布団です(フワフワ~なあの感じたまりませぬ🤤)

人によって睡眠時間は異なります。

ショートスリーパーの方だと3.4時間とか長い方だと12時間とかまちまちだと思います。

確実なのは睡眠は1日24時間と限られた時間の中で占める割合はとても大きいということです。

睡眠時間で如何に疲れをとり、快適に過ごし、明日を気持ちよく迎えるか!布団の真骨頂の発揮どころです!

今回は敷布団のご紹介です。

西川の敷布団

敷布団 シングル 西川 軽量 羊毛混 100×210cm 凹凸ウレタン プロファイルウレタン 抗菌加工 ウール混 軽い 上げ下げ楽 敷き布団 合繊敷き布団 敷ふとん ペイズリー AD03002092

私は福岡に在住してますので、近所のゆめタウンの布団コーナーで西川の敷布団を購入しました。

当時2020年。価格は19,800円にて購入。

もっと高くて良い布団もありますが、37歳サラリーマン家族持ちには、十分すぎる買い物です✌

まだまだ布団にあてる予算のある方は、もっと選択肢が広がると思いますし、自分にあった布団を購入して間違いないと思います。

それにしても、今回ご紹介させて頂いて思うのが、ネットでも同価格かそれより安い値段、かつ送料無料であるのに、当時はなんも気づかず、お店から家まで運んでました(笑)

宅配業者様には申し訳ないのですが、不便な場所に在住の方、力の弱い方、足腰弱った方、子供のいる方などにとっては、大きいものを家まで届けてくれるのは、本当にありがたいサービスです。

宅配業者様、本当にありがとうございます。私たち購入者も、再配達がないように受け取らないとですね。

布団なんてホームセンターとかにも安いやつあるやん?

これまで友人の家に宿泊したり、安い民宿に宿泊したりした上での体験談となりますが、

某ホームセンターで購入した1万円未満の社会人デビュー布団一式の布団で就寝の時。

その時感じたのは、布団は値段相応になってくるのだなあと痛感しました。

古くもなく、ヘタレている訳でも無かったのですが、ほどよく薄い

当然、翌日は身体が少しこわばった状態で、少し寝不足状態😢

少し値段を張っても!暑い日も寒い日も、生温い日も、毎日包んでくれる布団さん。

布団にお金を出し惜しみをするのは、正直もったいないです

布団は定期的に干すが1番 そしてケチらずに買い替えるが吉

布団を干す環境がある方は、布団はめんどくさくても干しましょう。

数時間干し終わった後、本当に湿気や汗を吸ってたんだなあ💦とびっくりするくらい軽くなりますよね。

経過年数とともに、毎日全体重を受け止めてくれるので、悲しくなるくらいへたりますよね。

へたるのは仕方ないのですが、まだ使えるから大丈夫!と思わず、

何かの記念日や自分への誕生日など、イベントにこじつけて買い替えてしまいましょう

「まだ使えるから大丈夫」は私自身の考えにすべて当てはまるのですが。。。

実際買い替えてみると、買い替えを検討したとき(1年前くらい)に買っとけば、安眠時間が増えたはずー!と思うくらい、グッスリ寝れます💤

買い替え前の布団

買い替え前の布団を置くスペースのある方は、捨てないで押し入れやクローゼットに収納しておくこともおすすめです。

私の場合ですが、自宅に突発的に来客(特に親兄弟)がくるので、その時に使える布団があると本当に便利です。

但し、収納するならば放置は厳禁!

家にある布団が増えるほど、手間は増えますが、定期的に干してあげましょう

ほこりはもちろんですが、湿気を帯びてそのうちカビの発生の恐れもあるので、干すのが1番。

あとは、親しき中にも礼儀あり、くたびれ加減によっては、潔く捨てましょう🚮

睡眠時間と質が良いと1日が変わります

繰り返しになりますが、睡眠の時間・質が向上すると、翌日が本当に動きやすいです。

心の疲労度の回復などは、今回置いといて、肉体的な回復は確実に図れます!

外食や衣類、雑貨、旅行等娯楽にお金を使うのも楽しいですが、                 そこは少しぐっとこらえて、睡眠の質を向上させる寝具にお金をかけるのは、本当にお勧めです!

毎日、睡眠で終わり、睡眠から目覚めて始まります。

寝具に頼れるところはとことん頼って、改善しましょう💤🌃

タイトルとURLをコピーしました